BLOGブログ

子ども部屋をコンパクトにすることで得られるメリットとは

小さいお子様がいるご家庭でこれからマイホームをお考えの方は、子ども部屋をどうするか悩みますよね。
広い子ども部屋は便利かもしれませんが、住居スペースの問題から子ども部屋に十分な広さを取れない場合もあります。
また、子ども部屋の広さは理想とするライフスタイルによって変化していきます。
今回は、コンパクトな子ども部屋にすることで得られるメリットや、お子様、家族全員が満足できる部屋づくりについてご紹介します。

必要な広さは成長と共に変わる

子ども部屋の広さは、子どもの人数や年齢、性別などに合わせることが大切です。
例えばお子様がまだ小さい場合は、親と一緒にリビングで過ごす時間が多いので、子ども部屋は必要ありませんよね。
その場合、初めはオープンスペースでおもちゃを置く部屋を作り、大きくなったら間仕切りをつけて独立した部屋にするというのも一つの手です。
このように、成長によって子ども部屋に必要な広さは変わっていくものですが、子どもが大きくなったからと言って必ずしも広い部屋のほうが良いというわけではありません。

子ども部屋をコンパクトにすることで得られる効果



コンパクトな子ども部屋には3つのメリットがあります。

【家族で過ごす時間が増える】


子ども部屋が狭いと、必然的にリビングにいる時間が長くなります。
場合によっては宿題や勉強などリもビングで行うようになり、就寝や着替え、学校の準備をするためだけの部屋になる可能性が高いです。
子供が一人で自分の部屋にこもってしまうという状況になりにくく、親は子どもの様子を見守ることができるので安心ですね。
勉強を教えたりおしゃべりしたり、コミュニケーションがとりやすくなります。

【整理整頓がしやすい】


狭い部屋は物を置くスペースが限られているため、片付けがしやすいのが特徴です。
自分の手の届く範囲で管理しやすいので、低学年のお子様でも整理整頓がしやすくなります。

【子どもが独立しても無駄にならない】


将来、子どもが進学や就職で家を離れることになった際は、子ども部屋はほとんど使用されなくなります。
趣味の部屋などとして活用される場合もありますが、そのまま子ども部屋として残しておくご家庭も多いですよね。
子どもが巣立った後のことを考えると、子ども部屋にそれほど広いスペースを取っておくのはもったいないかもしれませんね。

狭小住宅でも理想の子ども部屋を



子どものことを考え、なるべく広い子ども部屋にしようと考える方もたくさんいらっしゃいます。
しかし、土地の広さや予算の関係で狭い子ども部屋になってしまう場合もあります。大切なのは広さだけではありません。
子どもがいつでも楽しく幸せに過ごしているなら、特別広い部屋にする必要はないのです。
そして、小さな子ども部屋にもメリットがたくさんあります。

狭小住宅で理想の子ども部屋をお考えの方は、専門家に相談してみることをおすすめします。それぞれのご家庭のライフプランに合った子ども部屋の提案がしてもらえるはずです。
アールグラフではお施主様の夢のマイホームの実現に、誠実に向き合いサポートいたします。お悩みご相談があればお気軽にご相談ください!