BLOG ブログ
愛犬の健康を守るために!犬に適した床材とは?
愛犬の健康を守るために!犬に適した床材とは?
「ペットと快適に過ごせる家をつくりたい!」と思われている方も多いのではないでしょうか。
近年、室内でペットを飼っているご家庭が増えてきています。
一般的な住宅の床材はフローリングが使われていますが、実はこのフローリング、犬の健康に悪影響となってしまう可能性があります。
大切な家族の一員であるペットの健康が損なわれてしまうと悲しいですよね。
犬と人間がどちらも快適に暮らすには、さまざまな工夫が必要になります。
今回は、犬の健康を守るためにはどのような床材が適しているのかをご紹介します。
フローリングが犬に良くない理由
・腰に負担がかかる
犬にとって、フローリングの生活は腰に負担がかかってしまいます。
本来犬は、土に爪をくいこませてしっかりと踏んで歩くため、それに適した足のつくりをしています。
フローリングの表面はつるつるしており、犬の爪が滑ってしまうため踏ん張ることができません。
そのため、フローリングは犬の腰に悪影響となってしまうのです。
・病気や怪我をしやすくなる
フローリングで生活していると、犬は病気や怪我をしやすくなります。
例えば小型犬の場合は、脱臼や骨折などの怪我、大型犬は股関節の病気になってしまう可能性があります。
また、年齢を重ねた犬は子犬よりも体力や筋力が低下し、肉球が乾燥することも考えられます。
フローリングでの生活は犬にとって体の負担が大きくなってしまうのです。
犬に適した床材にする方法
しかし、フローリングを他の床材に変えるのはなかなか難しいものですよね。
フローリングでも犬に適した床材にする方法を解説していきます。
・クッションフロアやタイルマットを活用する
フローリングの上にクッションフロアやタイルマットを敷く方法があります。
この方法であればフローリングを張り替える必要はありません。
また、柔らかく適度な弾力があるので、犬にとって優しい床材になります。
さらに、フローリングに当たって響く犬の爪音を吸収してくれるので、防音効果も期待できます。
・フロアコーティングを行う
フロアコーティングはフローリングを滑りにくくしてくれます。
そのため、犬にとっても生活しやすくなります。
また、掃除のしやすさというメリットも確保できるので一石二鳥ですね。
フロアコーディングはフローリングの上から塗って施工できるので、手軽に取り入れることができます。
ただし、フローリングを保護するためのフロアコーティングの場合は余計に滑りやすくなってしまうため、注意が必要です。
さまざまな種類のフロアコーティングがあるので、ペット用のものを選ぶようにしましょう。
・愛犬が快適に暮らすためにできること
愛犬が健康で快適に過ごすためには、犬の足元をこまめにチェックしましょう。
爪が伸びていたり、肉球の間からの毛がそのままだったりしていたら、さらに滑りやすくなってしまいます。
犬に適した床材にすることも大切ですが、愛犬自身のケアも忘れずに行ってくださいね。
まとめ
今回は、フローリングでもできる、犬に適した床材にする方法をご紹介しました。
床材を選ぶタイミングは新築時が最適です。
愛犬と暮らす家づくりを予定している方は、犬の健康にも配慮した床材を選ぶようにしましょう。
また、床材の他にも壁紙や、犬が暮らしやすい間取りの設計にすることもできます。
犬の健康を考えた家づくりをしたい方は、住宅の専門家に相談してみませんか?
アールグラフではお施主様の夢のマイホームの実現に、誠実に向き合いサポートいたします。お悩みご相談があればお気軽にご相談ください!