VOICE お客様の声
Case07.アウトドアリビングのあるグレーの家 / 羽曳野市高鷲 / O様邸

約1年前に羽曳野市高鷲で新築を建てられたO様。 シンプルなグレーの外観に洗練された内装デザイン、そして引き渡し後は素敵な家具選びをされています。 また、アウトドアリビングを通して家族の過ごし方が以前と変化があったとのこと。 打合せ中の思いや新築後のリアルな暮らしをインタビューさせていただきました。 溝田) まずどのような経緯でR-GRAPHを選んでいただきましたか? O様) 約2年前にinstagramにてR-GRAPHと出会いました。 「大きな吹き抜けのアウトドアハウス / 東大阪市横小路町」の施工事例の雰囲気が気に入り、 本格的に話を聞いてみようと思いました。 ショールームにお伺いし、空間がとても素敵だったこと、また営業担当の溝田さんの雰囲気・ファッションも素敵で、 お話してみてより他社との違いを感じました。 総合的に「ここなら私達の好みを叶えてくれそう!」と思えたため デザインも性能も良いので価格は決して安い訳ではないですが、信じてみようかなと思えました!
建築家との打合せはどうでしたか?
O様)
はじめは、正直不安でした。
私達の好みの外観と、大切にしたい間取りのことをすべてをうまくまとめられるのかなと・・
ですが2回目の打合せでプランが提示されたとき、この不安は一気に消え去りました!
要望を詰め込みながらも、本当にうまくまとめてくださっていました。
プランって回数が多ければ良いんじゃないんだなと初めて実感しました。
溝田)
O様の要望がぴったりとおさまったプラン提示でしたよね。
しかもその後の修正もほぼ無かったような・・・
O様)
そうなんです、ほぼ修正してほしい点がなく、私達もびっくりしていました!
打合せ中からこれは絶対にやりたい!と希望されていた、お酒カウンター
来客も使用できる玄関近くの造作手洗い
洗面横のこだわりニッチ&造作収納
なんとドライヤーの配線とコンセントが木箱で隠されていて、
そのまま使えるようになっています。
溝田)
そしてこの土地ならではの、間口が北向きという特徴を生かしたパッシブデザインも良い提案でしたよね。
O様)
一見デメリットに捉えられますが、担当いただいた建築家の先生がメリットに変えてくれました。
北向きの間口に対して窓をあまり設けず、東・南側の2階から光を取り入れ、吹き抜けにすることでLDKに自然光が入ってきます。
晴れている日は電気を付けなくても明るいLDKですし、子供も外からの目線を気にせずに遊ぶことができます。
引き渡し後の住み心地について教えてください
O様)
朝起きて2階から階段で降りてくるときに吹き抜けの窓からちょうど空が見えるのですが、晴れている日は綺麗な青が見えます。
そういえば家の中から外を見ることが増えたなあと思います。
家から綺麗な空が見えるって、とても豊かなことですよね。
そして夏は、毎日子供とプールで遊んでいます!
リビングと隣接したウッドデッキ、お庭があるので、外で遊ぶ子供を見守りながらリビングでTVを見たり、家事をしたりできるのが本当に理想的です。
あとはBBQ・車の洗車をすることも日課になりました。
溝田)
とても素敵な日常ですね、羨ましいです・・・!
契約前からO様が思い描いていた生活がそのまま形になったようで、本当に嬉しいです。
そういえば、性能面ではいかがですか?
O様)
とにかく、冬は暖かいです。寒い日でもエアコン無しで過ごしていることが多々あります。
高性能住宅の過ごしやすさを日々感じています。
最後に、こだわりの家具小物を教えてください!
一番こだわったのはダイニングテーブルとダイニングチェア。
ダイニングテーブルはALGOS
ダイニングチェアはYチェア、関家具、冨士ファニチャー
違う種類のダイニングチェアを揃えたくて、建築中から色々検討していました!
ご親族からの新築祝い、AALTOのポスター
この度はインタビューにご協力いただきありがとうございました!