VOICE お客様の声
Case.05 I様邸

大阪府柏原市にて約2年前に新築されたI様。 室内の板張りや、モルタル仕上げなどこだわりの詰まったお家です。 打合せ中の思いや新築後のリアルな暮らしをインタビューさせていただきました。 中山) まずどのような経緯でR-GRAPHを選んでいただきましたか? I様) 近しい友人がハウスメーカーではできないような素敵なデザインのお家を工務店建てていたことから、工務店で検討することにしました。 その中でR-GRAPHさんとの出会いがあり、性能の大切さを教えていただき、性能は外せないと思うようになりました。 性能とデザインの両立を大切にされている理念に惹かれ、R-GRAPHさんに決めることにしました。
建築家との打合せはどうでしたか?
I様)
元々アウトドアの趣味が多く、家を建てたときにその趣味と子供の関わり方を大切にしたいと考えていました。
具体例を出すと、釣りがすごく好きなんですが、釣りに行く前の準備の時間が好きなんですよね。
本当は子供たちと喋りながら釣りの準備をしたかったんですが、賃貸ではそれが叶わなかった。
そんな話を建築家の先生にお話しさせていただきました。
そして提案いただいたプランが、玄関の土間空間を思い切って広くもうけた、リビングからアウトドアの趣味を楽しみながら子供達とコミュニケーションの取れる空間でした。
決してすごく広いLDKという訳ではないですが、広さよりも暮らし方を大切にしていた私達にはぴったりの提案でした。
大切にしていたことを見事に形にしていただき、本当に感動しました。
中山)
とても素敵な提案ですよね。私もこの思い切った広さの土間空間が大好きです。素材の使い方も素敵ですよね。
I様)
建築家の先生・インテリアコーディネーターの方に色々とアドバイスをいただきながら仕様を決めていきました。
私達は天然素材を使うことにこだわりたかったので、そのことを事前に伝えていたところ、天井・壁のラワン合板仕上げや、土間・キッチンのモールテックスの左官仕上げの提案をいただき、素敵なお家に仕上げていただきとても満足しています。
中山)
I様邸といえば印象的なモールテックスの腰壁キッチンですよね!
I様)
このキッチンはとてもこだわったポイントです!
フルフラットのキッチンもかっこいいのですが、どうしても手元が丸見えになるのが気になってしまって・・・デザインと機能性をどう両立するか悩んでいたところ、モールテックスの提案をいただいたのでとても嬉しかったです。
この腰壁があることで、腰壁の内側に子供のお菓子を置いたりして、お菓子が見えないようにするなど工夫しています(笑)
引き渡し後の住み心地について教えてください
I様)
まず冬が本当に暖かくてびっくりしました。羽毛布団は1回も出していないです・・・。
冬が寒くないので裸足で生活ができるんですが、無垢床なのでとても気持ちいいんです。
それなのに光熱費は賃貸に住んでいたときより安く済んでいるので、びっくりしています。
あとは、晴れている日は2階の吹き抜け階段から光が入るのがとても気持ち良いです。パッシブ設計を取り入れたことで、狭小地の1階リビングでも十分明るいLDKをつくれたことに感動しています。
中山)
引き渡し後に家具などを入れてから本当の意味で家が完成するのかなと思っているのですが、引き渡し後にこだわったポイントはありますか?
I様)
趣味の釣り、キャンプ、自転車、スケボーの道具たちを玄関と書斎スペースに飾り、引き渡し後の空っぽな状態から私達の色を出したいなと思って、がんばってDIYなど取付をしました。 DIYも、賃貸ではできない持ち家ならではの方法ですよね。
今後は子供が大きくなったら山登りにも挑戦したいので、その道具も揃えていきたいと考えています!
最後に、こだわりの家具小物を教えてください!
ダイニングの照明はアートワークスタジオのもの。
ヴィンテージの風合いがお部屋の雰囲気にぴったりです!
ご主人が今までプレゼントされた素敵なお花たち。
この度はインタビューにご協力いただきありがとうございました!