BLOG ブログ

2023/06/08

リビングのバリアフリーを考えるには家族の協力が必要不可欠!

リビングのバリアフリーを考えるには家族の協力が必要不可欠!

リビングのバリアフリーを考えるには家族の協力が必要不可欠!

バリアフリー住宅と聞くと、ほとんどの人が「段差をなくすこと」や「手すりをつけること」などを想像すると思います。
家族全員がリラックスできるリビングは、長い時間を過ごす場所になります。リビングを身体の不自由な方もリラックスできるような空間にするには、家族の協力が必要不可欠です。
使いやすい空間というのは身体の状態によって異なるので、段差をなくすことや手すりをつけることも大切ですが、身体が不自由でも使いやすくリラックスができる空間にすることが重要になってきます。
そのためにはご家族や本人が工夫し、考えていかなくてはなりません。

家族全員が暮らしやすくするために


バリアフリーを取り入れ、家族全員が暮らしやすいリビングにするためには、バリアフリーが必要な当事者に合わせた環境を考えることが大切です。
一例をあげると、車いすからソファへ移乗したい場合、家具の配置を変えることで可能となることがあります。こうすることで、車いすの方でもソファまですんなりと移乗でき、ゆっくりくつろぐことができますね。

また、家族みんなが使うテレビやエアコンのリモコン、ティッシュなどは車イスでも取りやすい場所に置くのも良い方法です。
そして、生活に必要なソファやテーブルは、車いすに乗っていても使いやすい高さの物を選ぶことも重要になります。身体が不自由な方を配慮することも必要ですが、お互いに心遣いを忘れないようにすることも大切ですね。

老後も安心して暮らすために

家を建てる際は、簡単な手すりやスロープは後からつけることを想定しておくようにしましょう。
後から変えることが難しい廊下の幅、浴室やトイレの広さなどは、最初からバリアフリー使用にしておくと、いざ必要になったときにすぐに対応できるので安心です。

ちなみに、バリアフリーを目的とした改修には補助金制度も設けられていますので、しっかりチェックしておくようにしましょう。近年は社会がバリアフリーに対応しつつあるので、うまく活用することで施工費用を抑えることができますよ。

家族全員が使いやすい家をつくるには、バリアフリーに精通している施工業者を見つけることが大切になります。
アールグラフではお施主様の夢のマイホームの実現に、誠実に向き合いサポートいたします。お悩みご相談があればお気軽にご相談ください!