BLOG ブログ

2025/03/01

換気システムで家の寿命が変わる?24時間換気の仕組みとは

換気システムで家の寿命が変わる?24時間換気の仕組みとは

家を建てる際、多くの人が気にするポイントのひとつが「換気システム」です。

近年では、24時間換気システムを標準装備した住宅も増えています。

しかし、なぜ換気がそんなに重要なのでしょうか?

実は、換気システムは家の寿命にも大きな影響を与える重要な要素なのです。

今回は、24時間換気の基本的な仕組みや家への影響について詳しく解説します。

24時間換気システムって?

24時間換気システムは、その名の通り、家の中の空気を常に循環させるために24時間稼働し続ける換気装置です。

換気方法には機械換気と自然換気の2種類がありますが、現在の住宅では主に機械換気が採用されています。

機械換気は、強制的に室内の空気を排出し、新しい空気を外部から取り込む仕組みです。

 

24時間換気の主な効果

・室内の空気が常に清潔に保たれる

・湿気やカビの発生を抑え、建物の劣化を防ぐ

・PM2.5やホコリを除去し、アレルギー対策に役立つ

 

換気システムを適切に活用することで、家の快適性が向上し、長持ちさせることにもつながります。

換気方式の種類

換気方式には、以下の3種類があります。

 

・第一種換気(機械給気+機械排気)

・給気も排気も機械でコントロールする方式

 ・換気量が安定しやすく、計画的な換気が可能

・熱交換システムを組み合わせると省エネ効果が高い

・設備費やメンテナンスコストが高め

 

・第二種換気(機械給気+自然排気)※一般住宅ではほぼ使われない

 ・機械で給気し、排気は自然に行う方式

・クリーンルームや病院の手術室など、外部の空気を徹底管理したい場所で採用

 ・一般住宅にはほぼ使われない(湿気がこもりやすく、結露リスクがあるため)

 

・ 第三種換気(自然給気+機械排気)

 ・給気は自然に、排気は機械で行う方式

 ・コストが安く、シンプルな仕組みでメンテナンスが楽

・ただし、外気の影響を受けやすい(冬は冷たい空気がそのまま入るなど)

・一般的な住宅で広く採用されている

 

24時間換気システムが家の寿命を延ばす理由

・湿気や結露を防ぎ、カビの発生を抑える

家の寿命を考える上で重要なのは、湿気や結露を防ぐことです。

湿気が溜まると、壁や床にカビが生え、構造部分が傷んでしまうことがあります。

特に日本のように湿度が高い地域では、湿気対策をしっかりと行わないと、家の寿命が短くなってしまうことがあるのです。

 

24時間換気システムを導入している場合、室内の湿度を一定に保つことができ、結露の発生を防げます。

浴室やキッチンの湿気がこもりやすい場所でも、換気システムが24時間動き続けることで、湿気が逃げ、カビの発生を抑えることができるのです。

その結果、建材や壁材が長持ちし、家全体が長期間良好な状態を保つことができます。

 

空気の循環で温度ムラを解消し、構造材の負担を軽減する

換気システムによって空気が循環すると、室内の温度ムラが解消され、建物の構造材にかかる負担が軽減されます。

家の構造材に過剰な温度差が生じるのを防ぎ、木材や鉄筋が長持ちしやすくなるのです。

24時間換気システムの設置時の注意点

・適切な換気能力の選定が重要

24時間換気システムを導入する際は、換気能力の選定が重要です。

能力が不足していると空気の循環がうまくいかず、湿気や臭いがこもる原因になります。

一方で、換気能力が強すぎると外気を過剰に取り込み、冷暖房の効率が悪化する可能性があります。

快適な室内環境を維持するためにも、家の広さや間取りに適した換気システムを選ぶことが大切です。

 

・定期的なメンテナンスを忘れずに

24時間換気システムは、フィルターを通して空気を清潔に保ちます。

しかし、フィルターが汚れたり詰まったりすると、換気の効率が低下してしまいます。

定期的に掃除や交換を行い、花粉やホコリが多い時期には特にこまめなメンテナンスを心掛けましょう。

適切な管理を続けることで、清潔で快適な空間を維持できます。

 

・換気口やダクトの配置にも注意

換気システムを効果的に機能させるには、換気口やダクトの配置が重要です。

換気口の位置が適切でないと、空気の流れが滞り、十分な換気が行えなくなります。

また、ダクトが長すぎたり曲がり角が多すぎたりすると、空気の流れが悪くなる原因になります。

設計段階で最適な位置に換気口やダクトを配置し、スムーズな空気の流れを確保するのがポイントです。

まとめ

 

24時間換気システムは、湿気やカビの発生を防ぎ、家の構造を守る重要な役割を担っています。

適切な換気を行うことで、家全体の劣化を抑え、長期間にわたって快適な住環境を維持しやすくなります。

そのため、換気システムの選定やメンテナンスをしっかり行うことが大切です。

これから家を建てるのであれば、換気の重要性を理解し、設計段階から適切な換気計画を立てましょう。

もし換気システムの選定や設置に不安がある場合は、注文住宅の専門家にご相談くださいね。

 

アールグラフではお施主様の夢のマイホームの実現に、誠実に向き合いサポートいたします。

お悩みご相談があればお気軽にご相談ください!