BLOGブログ

和室を作る?作らない?和室には魅力がいっぱい!

新築を建てる際、和室を作らないという人も増えています。 実際のところ、和室って使う?という思いから、和室を作るかどうかで悩む人は多いもの。しかし、和室は日本人にとっては居心地が良く、リラックスできる空間として再度注目されています。
旅館などで畳の部屋にゴロンと横になるとやはり気持ちがいいですよね。
今回は、和室の持つ魅力について解説していきます。

和室の魅力

和室には、心を落ち着かせリラックスさせてくれるという大きな魅力がありますが、魅力はそれだけではありません。
和室の畳に使われているい草には、湿度調整、空気清浄、リラックス効果などがあるのをご存じでしょうか。
湿度を調整する
い草は、部屋の湿度が高い時には水分を吸収し、乾燥してくると水分を放出します。
また、気密性の高い住宅では、年間を通じて部屋を快適にしてくれます。このことから、い草は人に優しい素材ということがわかるでしょう。

空気をキレイにする
い草には空気中の二酸化窒素やホルムアルデヒドを吸収して空気をキレイにする効果があります。
また、汗や体のにおいの元となるアンモニアや酢酸の臭みを消してくれます。

リラックス効果がある
い草に含まれるフィトンチッドという成分は、樹木から放出される成分です。これは森林浴の香りの成分なので、癒しや安らぎを与える効果があります。
畳の部屋でも同じ効果を発揮しますので、和室がない場合は置き畳(天然の畳表を使っているもの)をリビングに敷くことや、畳表を織る前のい草の原草を花瓶にさして玄関やリビングに置くだけでも効果があります。

断熱性・保温性がある
い草の断面はスポンジ状になっており空気を多く含んでいるため、熱を伝えにくい性質です。
そのため、い草には断熱性や保温性の効果があり、寒い日は外の冷たい空気を遮ってくれます。また、暑い日にはい草が含む空気によって暑さを遮断する効果も発揮します。

音を吸収してくれる
い草には適度な弾力性があるので、音を吸収して周りの音を和らげる吸音効果があります。特に小さなお子様がバタバタ走り回ったり転んだりしても、和室であれば音が響くことをそれほど気にせずにすみます。
畳スペースは子供の遊び場としても適しているのです。

くつろぎ空間として和室は最適


い草の持つ色と香りは、目に優しく心を落ち着ける効果があります。
新築の家を訪れたときや畳の入れ替えをした際に、深呼吸をしたくなるほどいい香りだと感じられるのはリラックス効果があるからでしょう。

まとめ

和室で使われる畳のい草は、空気清浄機能や調湿、吸音機能など、さまざまな効果があります。
とはいえ、特に都市部では土地も限られていることから、和室を作ることは難しいかもしれません。その場合は、和室ではなく、畳スペースとして畳を取り入れる方法もあります。

新築で和室を作るなら、家づくりの専門家に相談することで良い方法が見つかるかもしれません。
アールグラフではお施主様の夢のマイホームの実現に、誠実に向き合いサポートいたします。お悩みご相談があればお気軽にご相談ください!