BLOGブログ

スイッチ不要のセンサーライト。それぞれに適した設置場所とは?

センサーライトとは、人や物体の動きに反応して点灯のオンオフを切り替えることが出来る照明です。
とても便利ですが、設置場所をしっかり考えないと何度も反応してしまい煩わしくなりますね。
室内でセンサーライトを使う場合は、照明のスイッチを消し忘れてしまいそうな所やわざわざスイッチのON・OFFをしたくない所がおすすめです。

おすすめの設置場所

今回はセンサーライトの相性が良い設置場所を4つ紹介します。
・玄関ホール
・廊下
・トイレ
・収納
玄関ホール
玄関ホールにセンサーライトを設置すると、夕方の暗い時間帯に帰宅しても自動で点灯してくれます。
そのため、靴を脱いで玄関の段差につまずいて転んでしまうといったリスクを避けることができます。
さらに両手に荷物を抱えて手がふさがっている時や小さいお子さんを抱きかかえている時などにも、スイッチを押すという手間がなくなって助かります。
また明るさセンサーがついているものは昼間はつかないので、消し忘れ防止にもなります。
これにより無駄な電気代がかかりません。
足元を穏やかに照らしてくれるセンサーライトは玄関ホールにおすすめです。

廊下
廊下は人が移動するだけなので自動で照明を入り切りしてくれるセンサーライトの設置場所にぴったり。
廊下は1日何度も移動するので、手動のスイッチだとつい消し忘れてしまう可能性も考えられます。
センサーライトを設置することで照明の入り切りをする手間が省けますね。


トイレ


電気の消し忘れが多いトイレにはセンサーライトの設置がぴったり。
特に高齢者の方や車イスの方がいるご家庭でも、自動で点灯してくれるので安心です。
また夜中に1人でトイレに行くのが怖いというお子さんもセンサーライトが自動でついてくれることで克服できる可能性も。
そんな便利なトイレのセンサーライトですが、ゆっくり座っていると照明が消えてしまうことがあります。対策としては体を少し動かしたり、手をひらひらさせたりすると再び点灯します。

収納
服を収納するクローゼットや、日用品などを保管しておく物置きなどはセンサーライトとの相性抜群。
消し忘れが多い場所なので、気づいたら1日中つけっぱなしなんてこともありますよね。
電気代をお得にするためにぜひおすすめしたい設置場所です。

便利なセンサーライトで心地よい暮らしを

センサーライトは通っただけで自動で点灯してくれるので、便利で快適な暮らしが実現できます。
今回はセンサーライトの設置におすすめの場所を4つ紹介しました。
センサーライトは暗闇でやさしく光を照らしてくれるので心が落ち着き気持ちよく過ごすことができます。
また小さなお子様の転倒防止にも効果的。車イスで生活している高齢者の方にも安心感を与えてくれるでしょう。
アールグラフではお施主様の夢のマイホームの実現に、誠実に向き合いサポートいたします。
お悩みご相談があればお気軽にご相談ください!

CONTACT

ご相談・ご質問等ございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。